大人の矯正歯科治療
ミドル・シニアの矯正歯科治療
大人の矯正歯科治療について
みなさんは、矯正と聞くと中高生をイメージされるかと思います。
大人になってしまってからでは、「もう歯は動かない」と思われる方も多いようです。
しかしながら、最近、大人の方の矯正が増えてきています。学生はもちろん、社会人の方、当院では70代の方で矯正をされたケースもあります。
大人の矯正目的は、美しい歯並びになるのはもちろん、歯並びの不正が原因のひとつである歯周病や歯ぎしり、発音障害や摂食障害、咬み合わせの不正が原因のひとつである頭痛や肩こり、腰痛を改善させ、身体全体が健康的で美しく機能的な歯並びが長持ちするように行います。
咬み合わせが良くなると咀嚼(そしゃく)効率が上がるので、内臓への負担も軽減します。
矯正治療は何歳になっても、歯は動かせます。しかし、歯がなくなってしまったら矯正はできません。
患者様の歯並びやライフスタイル、検査結果から治療計画をご提案させて頂きます。
ぜひ、お気軽にご質問、お問い合わせください。
大人と子供の矯正の違い
大人と子供の矯正は、その患者様の上顎・下顎がまだ成長段階にあるかどうかで、治療方針や方法、期間に大きな違いがでてきます。
上顎・下顎がまだ成長段階にある子供の場合、その顎の成長を利用して、上顎と下顎のバランスをとったり、萌出中の永久歯を誘導して、他の永久歯の萌出スペースを確保します。この段階を一期矯正治療といいます。
そして、成長が終わると同時に歯並びを整えます。この段階を二期矯正治療をいいます。
それに対し、すでに上顎と下顎の成長、歯の萌出が終わっている大人の矯正では、完成した顎を基準に歯を並べるので、期間は短くなります。ただし、顎の成長を利用できない分、上顎・下顎のバランスをとるため、抜歯が必要になるケースもあります。
最新矯正システムの種類
取り外し可能・マウスピース矯正
海外でもトップシェアの矯正システムであるマウスピース矯正インビザライン。いつでも取り外しが効き、歯磨きもしやすく一番清潔なお口を維持できます。透明で目立たないため、気づいていない方が多いですが、実は日本でも多くの方に使用されています。
現在取り扱いしていない矯正治療
ひと昔前はよく見られた矯正治療になります。こちらの治療が優れている点もございますが、インビザラインのメリットが多く、難症例でもほぼカバーできますので、当院では取り扱いを止めています。ご了承宜しくお願い致します。
負担の軽い・短期矯正治療
形状記憶ワイヤーを使用し、ブラケットに完全固定をしないため、患者様への負担を軽く矯正歯科治療を続けられます。痛みが軽く、治療期間を短縮することが出来ます。そして来院回数も少なくすることが出来ます。
裏側矯正・見えない矯正器具
裏側矯正・舌側矯正とは、歯の裏側に矯正器具を装着することで、矯正器具が見えません。そして、歯の表側のエナメル質を傷つけることなく、矯正治療をすることが出来ます。
矯正に関するご質問やご相談は、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール・お電話のどちらでも受付けています。